管理人の趣味がハードオフでのジャンク収集であり、所持品も専ら中古・ジャンク品が多いためとりあえず自己満足で紹介していきます。最近は特にキーボードの収集が多く、それらが中心になろうかと思います。
数が多いため少しずつラインナップを増やしていきます。
商品分類 | 商品名・使用感・価格など |
キーボード | ○Solidyear ACK-230U ハードオフで324円で購入。キースイッチ自体はメンブレンである一方、適度にクリック感があり非常に打ちやすい。(ネット上の口コミでもそんな感じで、新品で2000円前後であったらしい。)購入当初、かなりホコリで汚れていたがキーをはずして清掃した。 ![]() |
○Logicool ik-20BK | |
○ELECOM TK-FCM015BK ハードオフで324円で購入。キースイッチはメンブレンで特別キータッチそのものが気に入ったわけではなく、管理人自身がもともとアイソレーションキーボードの配置に慣れている(特にHPノート)ことや、大きさがコンパクトであったため衝動買いした。今のところは使い道なく箱入りである。 ![]() |
|
○FILCO Majestouth MINILA(赤軸)FFKB68MRL/NB Amazonマーケットプレイスで5000円で購入。振り返ればこれが自身のキーボード収集癖のきっかけ。赤軸の特性(キーの反発・静音性)を気に入った一方でファンクションキーの使い方が通常と異なるため、この操作性に慣れるまでには少し時間を要した。 ![]() |
|
○FILCO Majestouch WIRELESS(黒軸)FKBT108ML/JB | |
○ELECOM TK-FCK024BK(茶軸)![]() 下記のG710+を使っているうち、静音化されていない通常の茶軸が欲しくなり、Amazonマーケットプレイスで6200円で購入した。 茶軸の適度なクリック音が非常に気に入っているが、文字消えしやすいのが欠点。ちなみにチャタリング防止設計もあるせいか、Amazonにおいて新品はFILCOを凌ぐほどの価格であった。 |
|
○Logicool Mechanical Gaming Keyboard G710+(茶軸) | |
○富士通コンポーネント Libertouch FKB85400-52/B ソフマップ・ドットコムにて、中古一点物を3000円程度で購入。 キースイッチはメンブレンでありクリック感はないが、キータッチが軽くまた独特のコチコチという底打ち音があり快適。打っていて疲れないというのがこのキーボードの最大の売りである。 ![]() |
|
ネットワーク機器 | |
USB機器 | |
PC本体 | HP Mini 5103(Windows7 pro→Windows10 pro) |
HP 2210b(Windows7 pro) | |
Lenovo ThinkPad X220(Windows7 pro→Windows10 pro) | |
eMachines J6452改(WindowsXP Home→Windows8.1) | |